
今までは肌の調子が悪くなってもすぐにもとに戻っていたのに、なかなか戻らなくなってしまった気がする……
旅行が好きな私ですが、旅行に行くとかなりの確率で肌の調子が悪くなるようになってしまいました。
若いころは、いつも通りのケアをしていたらすぐに調子も良くなっていったのに、最近では不調が続くように…。
その原因を調べてみると、やはり年齢によって肌機能が低下しており、再生力だけでなく保水力や肌体力も衰えてきていることが分かりました。確かに、最近化粧水の浸透は足りない気がするし、お風呂上がりなんかは急いでスキンケアをしないと肌が乾燥してつっぱってしまいます。
これがいわゆる、アラサー肌です。
受け止めたくない現実ですが、向き合わなければならないこのアラサー肌は、女性のお肌の曲がり角だとも言われています。

今回は、そんなアラサー肌とも相性が良い化粧水をおすすめ3選に絞って紹介します。
この3選に共通する特徴↓
* コスパ最強
* 敏感肌&乾燥肌の人におすすめの高保湿
とにかくコスパが重要
アラサー肌の人に限らず、肌にいいものを使いたいのはみんな同じ。
でも、主婦が使い続けるためには、お値段的にも続けられるということが第一優先ではないでしょうか。
化粧水の効果は、1~3か月で実感できるので、使い続けてようやく効果が実感できるようになります。そのため、「今回だけデパートでお値段のいいものを買ってみた」というのは、お試しにはいいかもしれませんが、肌を改善していくには不向きです。もちろん、中にはすぐに効果が出るものもありますし、反対に美白化粧水なんかは半年たってようやく効果が出てくるものもあります。
化粧水がなくなるごとに違うものに変える方が良いと言われていた時期もありましたが、化粧水をコロコロ変えると、肌が敏感な人ほどトラブルになりやすいので注意が必要です。さらに、このやり方ではなかなか効果が実感できないので、おすすめはできません。
おすすめ①HABA(ハーバー)
![]() |
【全品共通15%クーポンあり】HABA 薬用VCローション<正規品> 価格:3,520円 |
日やけによるシミや肌荒れ・乾燥を防いでくれる薬用美白化粧水で、乾燥やキメの乱れにぴったりの化粧水となっています。無添加主義HABAからいくつか販売されている化粧水の中でも、おすすめなのが薬用VCローションです。
私は大容量の360mlを使用しましたが、初めての方には180mlサイズがおすすめです。さっぱりした付け心地ですが、保湿力と浸透力が高く、一年を通して使いやすいのが特徴です。
HABA公式サイトはこちら → 無添加主義 ハーバー
おすすめ②キュ
レル
![]() |
|
ドラッグストアでも購入することができる、キュレル。
「肌荒れ・カサつきをくり返しがちな乾燥性敏感肌に。」と謳われているだけあって、肌を整えることにとても優れています。
ややしっとり、しっとり、とてもしっとりの3種類から使い心地を選ぶことができるのもおすすめポイント。
私は、夏はややしっとり、冬はとてもしっとりで使い分けていました。
コスパも高いので、旅行に行くときも、100均の化粧水用容器に移し替えて持って行きます。
おすすめ③無印良品
![]() |
|
種類が豊富で、化粧水だけでも【敏感肌シリーズ・エイジングケアシリーズ・ハーバルシリーズ・クリアケアシリーズ・オーガニックシリーズ・海洋深層ミネラル化粧水】があり、自分に合った化粧水を選ぶことができます。
その中でも、岩手県釜石の天然水を使用した敏感肌シリーズがおすすめです。顔につけた瞬間から浸透し、うるおいを感じることができます。乾燥しているときのピリつきがなくなるのが嬉しいポイント。さらに肌保護成分のスベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、保湿効果の高いリピジュアR(ポリクオタニウムー51)、ヒアルロン酸が配合されているので、うるおいを与えた肌をしっかり保護してくれます。
200mlで690円と低価格なので重ねづけしたり、無印良品のローションシート(100円~)を使ってパックをしてもいいですね。主婦になってから使い始めたという友人も多いです。
まとめ
私は普段から乾燥肌・敏感肌なのでいい化粧水を探し求めていろいろ使ってみましたが、今回紹介した3種類が保湿面でとても良い効果が出ました。さらにコスパも良いので継続して使用することができます。
アラサー肌に突入し、おまけに長女を妊娠して特に肌荒れがひどかった時には、HABAを使用し、落ち着いてからはキュレルを使用していました。
そして娘も成長し自分のスキンケアにかける時間がまったくない現在は、無印良品の化粧水を惜しみなくじゃぶじゃぶ使っています。

忙しい毎日でも、肌が潤っているとうれしい!
ぜひご自身に合った化粧水を探してみてください。